病院のポリシー・理念
患者様の笑顔が私たちの幸せです。
地域のみなさまの笑顔と健康に貢献できるように努めて参ります。

クリニック紹介
「じんごあん」ってどんな意味?とよく尋ねられます。
本来は「神護庵」と書きます。実は当クリニックの古い住所の字(あざ)名です。漢字で表記すると「神様が護る(まもる)庵(いおり)」となり、あまりにも恐れ多いので「じんごあん」とひらがな表記しました。
―もうすぐ100年―
当クリニックは、先々代の佐伯新吉院長が開設した「佐伯医院」から始まり、先代の佐伯敏院長に引き継がれ、現在の、有床診療所「じんごあん整形外科内科クリニック」として先代、先々代の意思を引き継いでおります。もうすぐ100年を迎えようとしています。伊集院の町にどっしりと根を張り、みなさまの心と体の健康を見守り続けていきます。

院長挨拶
元気になって笑って帰って行く患者さんは幸せ一杯です。
そんな溢れ出る幸せのおこぼれを私達スタッフはありがたく頂きます。
すると私達スタッフも幸せになります。
私達スタッフがもっと幸せになれば、患者さん方をもっともっと幸せになるようお手伝いすることが出来ます。
そんな医療を私は目指しています。
最新情報はこちらからご確認ください。
施設内容
じんごあんクリニックの施設をご紹介します。
お知らせ
最新情報、採用情報をご案内いたします
令和5年 年末年始診療のお知らせ
今年も早いもので残り1か月を切りました。患者様におかれましては、年末の折ではございますが、お体にお気をつけて良いお年をお迎えください。
当院の年末年始の診療について下記をご確認の上、気を付けてご来院ください。
休診 令和5年12月28日(木)午後 ~ 令和6年1月3日(水)
令和5年12月1日掲載
最新型CT・MRI装置導入のお知らせ
当院では、令和5年1月より長期に渡って患者様へ工事による騒音などのご迷惑をおかけしておりましたが、この度、新しいCT装置(FUJIFILM社製64列マルチスライスCT)とMRI装置(FUJIFILM社製OpenMRI 0.4T)を導入いたしました。
最新の検査機器にて患者様へ、より詳しい画像情報をもたらし、より検査時間が短く、より静かで圧迫感なく、より被曝線量の少ない、患者様にとって従来以上に優しい検査が提供できるようになりました。
これからも当院は、地域の皆様への医療に対するニーズに応えられるよう邁進してまいりたいと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

FUJIFILM社製 64列マルチスライスCT Superia

FUJIFILM社製 Open MRI 0.4T APERT Lucent plus
令和5年3月1日掲載
マイナ保険証について
当院では、マイナンバーカードが保険証として利用できるようになりました。マイナ保険証の利用や問診票等を通じて、診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めております。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

令和4年10月31日掲載
面会制限のお知らせ
新型コロナウィルス感染予防のため、現在、当院では入院患者さんへの面会をお断りさせて頂いております。ご理解とご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
洗濯物や荷物の受け渡しはスタッフが行いますので、院内には入らず、勝手口(玄関向かって左にある扉)横にあるインターフォンでお知らせください。
受け渡し可能なお時間 9:00~17:30
ご面倒おかけしますが、ご理解、ご協力よろしくお願いいたします。
令和4年8月3日掲載
熱発者外来のお知らせ
当クリニックでは患者さんに安心して受診していただくため、かかりつけの患者さんを
対象に下記のいずれかに該当される方は、熱発者外来を受診していただきます。
該当される方は来院される前にお電話(099-272-5151)くださいますようお願いします。
来院方法について、当クリニックのスタッフがご説明いたします。
・ 咳やのどの痛みなど、風邪症状がある方
・ 味覚や嗅覚に異常を感じる方
・ 37.5℃以上の発熱のある方
・ 他県から2週間以内にお越しの方
・ 同居している方やご家族に上記が該当する方
・ 新型コロナウィルス陽性者の濃厚接触者、及びその関係者の方
令和3年9月1日掲載
No Post is selected